40歳を過ぎたら総入れ歯の基本に関して理解しておこう

総入れ歯になる原因の1つは、歯周病があります。歯周病は歯茎が下がってきてはがグラグラしてきますので、自分の歯で噛むことができなくなり入れ歯を利用することになるわけです。 入れ歯にも、保険が適用できるものとできないものがあります。

総入れ歯と言えば、おじいちゃんやおばあちゃん等を想像する人が多いはずです。実際に、80歳を過ぎた高齢者は総入れ歯にしている割合が高いのが特徴といえます。ですが、その考え方は少し改めなければいけないかもしれません。なぜなら、今は40代や50代でも総入れ歯にしている人がいるからです。ではどのような理由により総入れ歯になるのでしょうか。また、どのような種類があるのかも理解しておく必要があります。

総入れ歯の原因を早い段階で理解したい

総入れ歯

75歳を超えると、総入れ歯を利用する人の割合が増えてきます。これは高齢者の問題と言えますが、最近は見過ごすことができない事実があるのも驚きと言えるでしょう。それは、なんと40代あるいは50代でもすでに総入れ歯をしている人がいると言う事実です。では、一体どのような理由で入れ歯になるのでしょうか。これを理解しておけば、少なくとも自分の端を大切にするようになり、入れ歯になる可能性を少しでも回避することができるかもしれません。 1つ目の理由は、歯周病が考えられます。

歯周病は、歯茎が下がってくる病気で、今まであった歯茎の高さが低くなってしまいます。歯茎時代は、歯を支える土台の部分になりますので、土台が少しずつ失う、破れていくと言う事は、ぐらついてしまう原因になる事は容易に想像することができるでしょう。歯周病は、痛みなどを伴わないため知らない間に進行してしまいます。できれば40代ぐらいから少しずつ歯周病対策をしておくことが大事になるでしょう。

もう一つの原因は、虫歯により歯が失われることが考えられます。ただ、総入れ歯となるとほとんどの端がなくなると言うことになりますので、相当ひどい状態であることが想定できます。特に歯医者嫌いで虫歯を放置している傾向がある人は、特に注意をしなければなりません。若いうちに入れ歯になるのはやはり内輪の治療をせず放置しておいたからと言う部分は大きいです。 それ以外にも何らかの理由により自分の歯を失うことがあります。この場合、何本も失われるとすれば総入れ歯にした方が良いかもしれません。

保険が適用できる場合の基本とは

総入れ歯

通常、歯医者さんに通う場合は保険が適用されます。例えば虫歯を治療する場合保険が適用されるため治療する本人の負担は非常に軽くなるでしょう。日本の治療であればレントゲンなどを撮影し虫歯を多少削ったとしても、その日だけで請求する金額は保険が適用されれば4000円から5000円あるいは3000円の場合もありますが、いずれにしても1万円以上の請求が来る事はありません。

ちなみに、アメリカの場合歯医者さんに行くと保険が適用されないため、1回の治療で20,000円位のお金がかかると言われています。1本の虫歯を治療するだけで、80,000円から90,000円位かかると言う事実を知っておけば、いかに日本の保険の仕組みがありがたいが理解できるでしょう。

では、総入れ歯の場合保険が適用されるのでしょうか。結論から言えば、保険が適用される場合もあればされない場合もあります。される場合が一般的ですが、費用としては20,000円から30,000円で済ますことができるのが特徴です。それならば安くて良いと言う人もいますが、当然その分だけ欠点があることを理解しておきましょう。それは、半年程度で取り替えなければならないほどの強度であることです。これは、保険が適用されることにより色々と法律的に決められた内容があり、その形に従って入れ歯を作らなければいけません。それに加えて、本人の口の形の特徴がどうであろうとも、決められた形で作らなければならないことから、途中で痛みを伴う、あるいは体重が増減することにより入れ歯が合わなくなる可能性があると言うことです。

金属の総入れ歯の特徴を理解する

総入れ歯

総入れ歯には、保険が適用されるケースがあるわけですが、当然それに伴い欠点がある事は間違いありません。では、保険が適用される入れ歯の欠点を補うためにはどうしたらよいでしょうか。答えは非常に簡単で、保険の適用がない自由診療型の入れ歯を作れば良いと言うことになります。 自由診療の場合、特に細かい法律に縛られることもないため、ある程度自由に作成することができます。10時作成すると言う事は、患者さんの口のサイズに合わせて作成できるため、半年どころか数年間使い続けることが可能でしょう。

また、素材等もいろいろな種類が用意されており、頑丈に作ることも決して難しくありません。 いればと言うのは、硬いものを噛むことが多いことからそれなりの強度が求められます。そのことを想定し、金属などを土台にして作っているケースも少なくありません。金属で作ると、費用としては500,000円前後のお金がかかると言われています。その分頑丈になりますので、壊れる心配はありません。

ただ、あまりにも硬いものを感じてしまうと口の中に負担がかかるため、できるだけ硬いものはゆっくり噛むようにするかそもそも食べない方が良いかもしれません。 金属の種類もいろいろありますが、一般的にはコバルトクロムと呼ばれる素材が使われており、非常に頑丈なのが特徴です。自由診療で1番安いものを注文すれば、このコバルトクロムの素材を使ったものが出来上がるといえます。 高いものになると、素材がチタンになりますが非常に軽くコバルトクロムより頑丈なのが特徴です。

金属以外ではシリコンを利用したものもある

総入れ歯

総入れ歯の中でも保険が適用されるものを除けば、金属が一般的になるわけですが、この金属を好まない人も少なくありません。例えば、単純に金属の感触があまり好きではないと言うことです。実際に口の中に入れたときに金属の味がするわけではありませんが、なんとなくそれを入れるのは抵抗があると言う人もいます。一方で、金属アレルギーの人などもおり、そのような人はまずいくら自由診療といっても金属製の総入れ歯を利用するわけにはいきません。

この場合には、シリコンなどを利用しているケースが多く見受けられます。シリコン自体は、決して硬い素材ではありませんが頑丈なのが特徴です。歯茎と同じように弾力性に富んでおり自然な形で食事をすることができるでしょう。また、金属に比べても加工するのが良いため、これを作る時間はそれほどかかりません。

ただ、長期的に利用するとなるとやはり頑丈な面においては金属のほうに軍配が上がるため、耐久度は若干下がる傾向があります。それでも保険適用の時に作られるものに比べれば、かなり頑丈なことが理解できます。シリコンの費用は、合わせて500,000円位です。 シリコンと金属以外のものを利用するとなれば、インプラント型総入れ歯と呼ばれるものがあります。これは、インプラントを埋め込みその上に入れ歯をかぶせるような形です。かなり頑丈なのがメリットと言えるかもしれません。当然ながら、金属アレルギーの人はインプラントの部分に金属が付いていますので、これを用いることができません。最終的には、その人に合ったものを利用するのが良いでしょう。

総入れ歯になる原因の1つは歯周病と言われています。それ以外にも虫歯などでなるケースもわずかですがあるわけです。総入れ歯は保険が適用できますので、これを使えば30,000円程度で作ることができるでしょう。ただし、半年程度で壊れてしまうケースがありますので、それが嫌ならば自由診療で金属を使ったものなどを利用してみると良いかもしれません。金属が苦手あるいはアレルギー体質の人はシリコン型のものも作ることができます。